医者の給料・平均年収―医者は本当にお金持ち?

医者 

 勤務医の平均年収は1200〜1500万程度だといわれます。これは全ての世代をならしたものです。(大学院生などを入れると、もっと低くなると思われます)

 もちろん開業医の年収はもっと多いです。平均2500万程度と言われています。しかし、開業医は経費もかなりかかりますし、開業時の借金があったり、儲けも個人差が大きいので一括りにできません。
そのため、以下の項目では勤務医の年収を主に取り上げます。

 <開業医について補足>女性が憧れる開業医夫人は、医者の夫人というより、社長夫人の感覚に近いようです。(玉の輿だと言われても、自営業者の妻として仕事を手伝わないといけかなったり、人付き合いなど相応の苦労もあるということです)

 今後の開業医は、クリニック数の増加に加えて、診療点数の改正などで苦しくなると言われていますが、整形外科や人工透析を扱う内科などは儲かると言われています。(ずっと通い続けなければならない慢性疾患を扱う科・お年寄りが足しげく通う科・診療点数が有利な科が儲かる)

 また、保険が効かない診療(=自由診療)を行う科の医師も儲かります。眼科のレーシック、美容外科の美容整形、美容皮膚科のケミカルピーリングなどがこれに当たります。

医者の給料・年収は30代からUP・病院によって待遇は大きく異なる

 一般的に医者(勤務医)の給料は20代では低く、30代になってから急に上がるようです。なので若手の医師はそれほど収入は多くありません。

病院のイラスト 病院によって待遇には大きく差があり、給料は大学病院より民間病院、都会の病院より田舎の病院、国立の病院より私立病院、医師の足りている科より不足している科の方が高い傾向にあります。

 特に、大学病院に勤める医者の年収は民間よりもかなり安めなので、30代後半でも1千万に届かないことがあります。これは、私立の大学病院でもあまり状況は変わらないようです。

 田舎の病院の給料が高いのは、そこに行きたがる人が少ないからです。大学病院の給料が低いのは、医者は役職がつくまでは大学病院で「勉強・研究させてもらっている」ある意味学生の立場だからです。なので給料が元勤めていた病院の3分の1になっても、無給になっても、あるいは逆に授業料を払うことになっても大学病院に勤める医師はたくさんいます。

 ※無給に近い状態になった場合、週に1〜2日民間病院でアルバイトして生活している人もいます。アルバイトの給料はかなり高いので、それで十分暮らせます。

 他の職業ではエリートほど収入が高くなる傾向がありますが、医者は上記のような理由で、「勉強熱心な東大理Vを出たスーパーエリートが薄給」ということもよくあります。

 待遇の良い民間病院に勤めていれば、医師になって5年目以降・30代前半で年収1千万を超えます。ただし、病院や科によって状況は大きく異なるようです。

 また、教授クラスまで出世をしない場合、医者は50代から年収が伸び悩むので、一般企業に就職した同級生のエリートサラリーマンと年収が逆転するケースも多いようです。

 基本的に若手〜中堅の医師は多忙でお金を使う時間があまりないので、知人の医師は「気が付いたら銀行口座にどんどんお金が貯まってる」と言っていました。ただ既婚の中堅医師は、生活費もかかるので開業なども視野にお金を貯めていたりすると、思ったようにたまらなくて将来が不安になることもあるようです。

勤務医の年収の具体例(意外とピンキリのようです)

 ここに書いてある年収は、勤務先からもらう金額のことです。週1で別の病院でアルバイトし、それだけでサラリーマンの年収(300〜400万)程度を稼いでいる人もいるので、実際はもっとお金持ちというケースも多いです。残業代は病院によってつけ放題のところと一定額までしかつけられないところがあるようです。

26歳の研修医の月給は30万程度と聞きました。(年収にすると400万前後と推測)これは同年代のサラリーマンと同じくらいですが、しかし、「あまりに残業が多いので、時給に換算したら300円台になった先輩もいるらしい。」と言っていました。

働きながら勉強している大学院生などはもっと生活が苦しいようです。(ただし、老人病院の当直など、一晩で2〜3万になり、ほとんど寝てていいというバイトなどもやっているようなので、そういう副収入を入れるとどうなのか分かりませんが) 医者のイラスト

28歳の内科医は「週2〜3日当直で、当直の手当込みで年収800万」と言っていました。

30歳の麻酔科医は「勤務先の病院を変えたら、収入がほぼ倍になった。」と言っていました。

(詳しい金額を聞いていないので管理人の推測ですが、700万程度から1300万程度になったのだと思います)ただし、この麻酔科医は私立の美容整形外科で麻酔をかけるバイトもしていて、その収入もかなりあるようです。

32歳の精神科医は、常勤扱いでないため、4つの病院でアルバイトをしていて、それを入れても年収が800万程度です。※確定申告の提出書類が多くて大変だと言っていました。

医師は当直の手当で稼いでいることも多く、当直のない若手〜中堅勤務医は、年収700万程度だそうです。

スーダンで活動するNPO法人代表の川原医師は元々外務省の医務官。外務省を辞めた当時(39歳)の年収は1700万だったとのこと。

医師と看護師と患者

44歳の脳神経内科医(医長)は「医者である自分よりも、同窓会で会った電力会社勤務の友人の方が年収が多く、ショックだった」と言っていました。(どちらも1千万円台みたいです)

 ※ちなみにこの世代の医者はバブルを経験しているので羽振りがいいようです。「当時は製薬会社の接待も豪華で、ふぐを食べ飽きた」などゴージャスな思い出を持っている世代です。

40代後半の勤務医(勤務先は市中病院)は、年収1500万程度と言っていました。

50歳の放射線科医(部長)は「月収が100万程度。でも子どもの教育ローンなどで家計はそんなに楽ではない。子どもは3人おり、私立に行かせると厳しいので国立大学に行かせているし、妻も全く服装などにお金をかけていない」と言っていました。

勤務医でも年収が2000〜3000万以上という人はいるにはいますが、そういう人はたいていレーシック専門の眼科医だとか、美容外科医だとかです。一般的な科の医師にはほとんどいません。いても、心臓外科手術の名医で休みが全くないとか、ものすごくハードな働き方をしている人です。

 ちなみに、とある評論家は「3大世襲職業は、芸能人・政治家・医者である。それだけうま味があるのだろう。」と言っていました。うーん、今後はどうなのでしょうか。これからの医者が子どもに家業を継がせるのかどうか見守りましょう(笑)

医者の金銭感覚

お金のイラスト

 管理人が今まで知り合いの医者と接してきた印象では、若手医師の金銭感覚はそこまで普通の人と違いません。(学生時代の金銭感覚が残っているからだと思います)着ている服もカジュアルです。高くてDIESELレベルです。

 上記で書いているように、給料も多くないのもその理由だと思います。ただし、普段忙しくてお金を使う機会がないので、たまにものすごい高価なものを買ったり(ホームシアターなど)、飲みなどで後輩におごって散在している人もいます(後輩におごるのは縦社会で、威厳を守るためなのでしょうが…)。

 また、「時間を金で買うんだ!」と言って、外出の際は必ずタクシーを使う人(タクシーの予約は病院の守衛さんにしてもらう)や、「医者の仕事は体が資本だから」と言って、外国の高級ベッドを取り寄せて買った人も知っています。

 中堅以降の既婚者の医師は、「ちょっと気前のいいおじさん」という印象を受けます。おいしいものを知っていて、おごってくれる感じです。ただ、家計を奥さんに握られていて自由になるお金がほとんどない人もいます。ユニクロを着ている人もいます。(これは単に医師が外見に無頓着でも問題ないという職業のせいもあるかもしれませんが)また、派手好きの嫁をもらい、貯金がほとんどない人もいます。子どもが4人とか5人とかいて、全員に高い教育を受けさせるために生活にゆとりがない人もいます。開業資金を貯めるために、節約生活を送っている人もいます。このように、中堅以降の既婚の医師の金銭感覚は、将来のビジョンや奥様の金銭感覚にかなり影響を受けるようです。

医者の男性との合コンはおごり?

 医者の男性との合コンは、男性陣がおごってくれるケースが多いですが、人によります。医者同士に上下関係がある場合は男の後輩の分まで先輩が払うことが多く、医者の男性陣が同期の場合は、「男同士は割り勘・女性陣には少しだけお金をもらうかおごり」というケースが多いです。研修医や医学生との合コンでは男女平等に割り勘ということもあります。

 蛇足ですが、病院関係者で飲み会をすると、同じメニューでも、医者とその他の職業で会費が違うことがあるそうです。男女で違うなら分かりますが、職業で区別されるって、いくら高所得でもかわいそうな気もしますね。



このページのトップへ戻る
inserted by FC2 system